TOGETHER FOR YOUR FUTURE
CONNECTING.
SUPPORTING.
GROWING.
お子さまと家族の笑顔のために、
専門スタッフが寄り添います。
お子さまの成長を支える相談窓口。
安心してご相談ください。
障害福祉サービス利用時には、
相談支援事業所作成のサービス利用計画が
必要になります。
お子様が対象の相談支援に数多く対応している実績があります。いろいろな方向性や可能性から、今そして未来を見据え、福祉サービスだけに留まらない包括的なアドバイスをします。
solaは埼玉県さいたま市に根づいた支援を行っています。地域にある医療・福祉等の関係機関、行政とのつながりや情報網を活かし、福祉以外にもご本人に合ったサービスの提案をします
定期的に連絡をとり、サービスの利用状況や、お困りごとがないかお話をうかがいます。成長や状況変化に合わせた支援を行います。
幼稚園・保育園、小学校、児童発達支援・放課後等デイサービスに通っているお子様の様子を共有し、ご家族を含めて密な連携をとっていきます。関わる全ての方とお子様の発達について考え、一緒に支えます。
| 障害児支援 |
|
|---|---|
| 日中活動系 サービス |
|
| 入所生活系 サービス |
|
| 訪問系 サービス |
|
|---|---|
| 訓練系 サービス |
|
障害福祉サービスには、
未就学児〜大人まで利用できる
様々なサービスがあります。
区役所障害福祉担当に「福祉サービス利用受給者証」「障害児相談支援」の申請をします
相談支援事業所との契約を締結します
ご自宅へ訪問させていただき、面談・聴取させていただきます
「利用計画案」を作成し、同意していただいた「利用計画案」を区役所へ提出します
区役所から通知され、受給者証が発行されます 支給量等を確認、利用計画(本計画)作成、提出
(原則的に)支給決定の確認後、サービス提供事業者との契約を経て、サービスの利用につなげていきます
| 事業名 | 障害児相談支援事業 |
|---|---|
| 対象者 | 障害児・発達の遅れが心配なお子様そのご家族等 |
| 営業日 | 月曜日〜金曜日 |
| 休業日 |
土曜日・日曜日・国民の休日 年末年始(12/31〜1/3) 弊社指定休業日 |
| 利用料金 | 無料 利用計画作成に係る費用は公費より事業所に支払われます |
| 所在地 | さいたま市南区別所4丁目1-30ランドビル別所3F ※駐車情報はございません |
| 最寄り駅 |
JR中浦和駅 徒歩10分 JR武蔵浦和駅 徒歩15分 |
| 電話番号 | 048-708-1173(代表) |
| FAX番号 | 048-611-7153(代表) |
以下項目にご記入いただき送信してください
お急ぎの場合は必ずお電話でご連絡いただきますようお願い致します
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
Googleのプライバシーポリシーと
利用規約が適用されます。