こんにちは。
フォレスト個別指導塾南浦和校校長の山下です。
ありがたいことに、開校前から多くの反響をいただいております。
当初は4月の開校を予定していましたが、予想以上の反響をいただいたため、開校日を5月1日に変更することとなりました。
皆様を万全の体制でお迎えできるよう、しっかりと準備を進めてまいります。
子どもは環境からさまざまな刺激を受け、それに反応しながら成長していきます。
だからこそ、適切な働きかけによって行動を変化させることが大切です。
ABA(応用行動分析)は、アメリカの心理学者スキナーの行動主義の理論に基づいたアプローチ方法です。
お子さまの行動を丁寧に観察し、適切な環境を整えながら関わることで、「好ましい行動」を増やし、「好ましくない行動」を減らしていきます。
ABAの具体的なアプローチ
1. 好ましい行動を増やす場合
問題行動を起こさずに望ましい行動ができたときには、その行動を思い切り褒め、さらに促していきます。
2. 好ましくない行動を減らす場合
癇癪や暴言などの問題行動が起こった際には、その行動を強化しないように対応し、問題行動が減るよう促していきます。
例えば、
✔ 宿題をやったら褒められた → 嬉しい → 積極的に宿題をやるようになる
✔ 宿題が嫌で癇癪を起こした → 怒っても宿題は無くならない →「そっか、無くならないのか」
フォレスト個別指導塾では、お子さまが成功体験を積み重ねられるよう意識しながらサポートしています。
「できているとき」にしっかりと褒めることで、お子さまの成長を後押ししていきます。

フォレスト個別指導塾 南浦和校
〒336-0024
埼玉県さいたま市南区根岸3-19-5
根岸3丁目事務所3階
TEL 048-826-6058
